七五三のお祝いで食事代は誰が出す?相場やおすすめのお店を紹介!

七五三をお祝いしよう 子育て

毎年11月15日は七五三の日ですが、一般的にはそれよりも前にお祝いを実施するご家庭が多いかと思います。

また神社へのお詣りに加えご家族での食事会を開くこともありますよね。

両家のご両親(子どものおじいちゃん、おばあちゃん)と一緒に祝うおうちもあり、食事代を出すのは誰?と考えてしまう人もいるのではないでしょうか。

この記事では七五三のお祝いで食事代は誰が出すかやその相場、おすすめのお店についてお届けします。

七五三のお祝いで食事代は誰が出す?

七五三のお祝いでの食事代は一般的には「子どもの両親」が負担します。

自分たちの子どもの成長をお祝いする機会として食事会を主催し、ご両親(子どものおじいちゃん、おばあちゃん)を招待しているので当然といえば当然ですよね。

ご両親からはご祝儀をいただけることが多いかと思いますので、お礼のつもりでおいしいお食事をごちそうしてください。

もちろんどちらかの親御さんから費用を負担する申し出をいただいたときには私は甘えてしまってよいと思います。

七五三では食事の他にも衣装代や写真代などがかかりますから少しでも負担が軽くなるのはありがたいことですよね。

七五三のお祝いで食事代の相場は?

七五三のお祝いで食事代を自分たちが負担することになったら次に気になるのが金額の相場です。

希望のお店があっても予算との兼ね合いで諦めるなんてパターンもあるかと思いますが、そうなる前に大体の相場をイメージしていただけたら…と思います。

お店によってコスパにも違いがありますので、先にお祝いをした知り合いの方がいるようなら相談してみるのもありだと思います。

それでは自宅でお祝いする場合とお店でお祝いする場合の2つのパターンに分けて解説します。

自宅でお祝いする場合

自宅でお祝いの食事をする場合、自分で料理を用意するのと仕出し料理を利用する2つのパターンがあります。

それぞれの金額の相場をご紹介していきます。

自分で料理をする場合

お祝いの食事に自分で料理を用意する場合の相場は1人あたり2000~3000円くらいです。

自分で料理を用意する場合は予算に合わせて食材やメニューを検討すればよいので、費用をコントロールしやすいです。

ただしお祝いなのであまりケチケチせずに集まった皆さんでおいしい料理を食べられるよう見栄えを意識して用意してくださいね。

仕出し料理を利用する場合

お祝いの食事に仕出し料理を利用する場合の相場は1人あたり3000~5000円くらいです。

当日のスケジュールにもよりますし少し予算は上がってしまいますが、お詣りの日に食事会をするようなら慌しくなりますので無理せず仕出し料理を利用するのがおすすめです。

お店でお祝い(外食)する場合

お店でお祝い(外食)する場合は個人のレストラン、懐石料理等のチェーン店、ホテルや旅館など様々なタイプのお店があります。

1人あたりの金額の相場は個人のレストランや懐石料理等のチェーン店なら3000~5000円くらい、ホテルや旅館なら5000~10000円くらいです。

ただしこれはあくまで一般的な金額の相場であり地域やお店によって差がありますので、候補のお店に目星をつけたら直接問い合わせて確認してみてください。

お子さんの成長を祝うおめでたい日ではありますが自分たちにとって無理のない予算でお食事会を計画してくださいね。

七五三のお祝いで我が家の場合は?

今年は我が家の長女も3歳を迎え七五三の歳です。

私と夫が同郷のためそれぞれの両親のことも考慮し地元で行う予定なのですが、食事会は旅館に5000円くらいのコース料理をお願いし、費用は自分たちで負担します。

このような食事会は子どもたちのお宮参りやお食い初めなど節目で何度か実施していますがもちろんお店選びに失敗したこともあります。

都会で選択肢が多くあるのなら色々試してみるのもよいのですが地方ではなかなかそうはいきません。

地元など現在住んでいない土地でお祝いを行う場合はご家族やお友達にも相談してみてくださいね。

七五三のお祝いでおすすめのお店は?

ここまで七五三のお祝いの食事について費用を負担する人や相場をお伝えしてきましたが、もっとイメージしやすくするために選択肢の多い東京都内でお祝いできるお店を少しご紹介します。

こちらのホテルは食事をするレストランによってコース料金が異なり大人1人あたり4000〜15000円と幅があります。

「ホテル」と一口に言っても選ぶお店によっては予算を抑えることもできるんですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ(@sogichaan)がシェアした投稿

こちらは港区にある「東京 芝 とうふ屋うかい」というお店です。

コースの料金は大人1人あたり6450〜18000円 でこちらも幅があり予算に合わせて選択できるようになっています。

こちらは日本料理のチェーン店「しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路」です。

店舗によってメニューに違いがありますが、お昼の時間帯なら1000円台〜、お祝いの会席なら10000円台までと金額に幅がありホテルや料亭よりも安価な印象です。

最後に

七五三のお祝いで食事代は誰が出すかや金額の相場についてまとめました。

七五三はどのご家庭でも同じ時期に行う行事ですし、お日柄のよい日は神社もお店も混み合うことが予想されます。

ゆとりを持ったスケジュールで計画を立て、日程やお店、予算などが決まったらぜひ早めに予約をしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました